私たちも木村真さんを応援しています!

田畑 稔
市民の草の根の運動の先頭に
木村真さんは、豊中はもとより、日本でも、もっとも活躍している市議の一人でしょう。
森友学園問題など、その実績は多くが認めるところです。政治活動だけではありません。
市民からの色んな相談、市民の諸運動との連帯行動の面でも、時間を惜しまず献身しておられます。頭が下がる思いです。
世界も日本も厳しい事態が続いています。岸田内閣は敵基地攻撃能力構築や原発再促進などで暴走中です。
市民が草の根から声を上げ力を合わす時です。木村さんにはこれからもその先頭に立って頑張ってほしい。これが実感です。
「木村真とともに豊中を変える会」会長 田畑 稔
(哲学者、末広町在住)

森下美奈子
いつも心強く思っています
木村さんとは今は高校生になった子どもが保育園の頃の保護者同士。
「ママ友・パパ友」仲間の木村さんが市議選に立候補すると聞き、驚きとともに、正義感の強い木村さんは、きっと市民のために働いてくれると期待していました。
その期待に応える木村さんの市議としての活躍、森友問題も、市内の身近で具体的な課題への取り組みも、いつも心強く思っています。
ぜひ5期目も、新たな課題にも立ち向い、より良い市民生活となるよう頑張ってほしいと願っています。
(会社員、北桜塚)

丸岡勝吾
今の政治の世界では稀有な存在
私たちよつ葉は「安心・安全でおいしい食品を食卓へ」「産地と消費者をつなぐ」「食を通じて社会を見つめ直す」という活動をしています。
議員になる前の木村さんとは、一緒に配達していた仲間で、議員になってからも、学校給食センターの見学会や原発問題の学習会を一緒にやったりしています。
いつも市民目線で物事を考え、行動する木村さんは、今の政治の世界では稀有な存在。
市民とともに歩む市議会議員として、ぜひこれからも頑張って欲しいと思っています。
(よつ葉産地直送センター)

高橋もと子
理想とする市議会議員そのもの
私が木村真さんを応援するのは、私が理想とする市議会議員そのものだから。
地域をかけまわって課題をいち早くキャッチし、それを市民に問い、市民とともに解決しようと全力を尽くす。
森友問題はそんな日常活動をきっかけに、民主主義を守る運動として取り組んできました。
市民相談・労働相談にも労力や時間を惜しみません。
市議会では「個別採決」を実現。市長提案をすべて承認する形骸化した議会を変える画期的なことです。
気力・行動力、そして正義感あふれる木村真さんと活動をともにできたことは私の誇り、これからの活動にも大いに期待します。
(編集者、蛍池南町)